ガジェット– category –
-
MacBook Air(M1)用にダイソーの「USB TYPE-Cハブ」を購入した結果?
近頃ガジェット系以外のネタが多かった当ブログ「TOMADIA」でしたが、今日は久々にガジェットネタ。 MacBook Air(M1)が神マシンすぎて色々あれなんですがちょっとした問題が… 【USBハブの給電問題】 かれこれMacBook Air(M1)を購入してから3週間ほど経ち... -
MacBook Air(M1)で使用しているアクセサリを紹介|デスクトップ化や充電器など
MacBook Air(M1)を購入して約一週間半。 極めて使いやすいし静かなモンスターマシンということでとりあえずWindowsマシンは封印してMacのみで生活しております。 【我が家のPC設置場所は2箇所】 我が家の場合、パソコンを使う機会…というか場所?が複数あ... -
MacBook Air(M1) 1週間のレビュー。買ってわかった良いところ悪いところ
世間のM1 Macの評価があまりにも高くて逆に胡散臭いんじゃないか…なんて思ってみたものの、賞賛の嵐は徐々にわたしの心を侵食し始め。 気づいたときにはアップルストアで注文していたのがかれこれ半月前。 そして先週の初頭にいよいよ MacBook Air (M1... -
「MacBook Air(M1)の互換性は? 周辺機器&フリーソフトや非定番ソフトなど
注文から約一週間半。ついに我が家に MacBook Air(2020,M1)が到着いたしました。 噂に違わぬ「モンスターマシン」で動画編集など重い作業も余裕でこなしてくれる心強い相棒となってくれました。 ただし、今回intelから自社SOCであるM1チップになったこと... -
M1 MacBookでMIDIキーボードが認識されない!原因は意外なところに…
Googleアップデートでブログのアクセスがなぜか倍増していてホクホクなとまじぃですやっほぉ♪(記事内容とは全然関係ない前置きでサーセンw) さてさて M1 MacBookを使い始めて一週間弱経ったわけですが噂通り非常に素晴らしいマシン。 で・・・ですが! ... -
MacBook Air(2020,M1)を買うべき人と買わないでいい人
毎度!とまじぃです。 つい先日 我慢しきれずにMacBook Air(2020,M1)を注文してしまったのはみなさんご存知の通り。 https://toma-g.net/m1-macbook-air-chumon 私の場合は「ガジェットブロガー&新しいものに目がない」のでしょうがないですが、世間のM1... -
結局M1 MacBook Airを注文。Airに決めた理由などをツラツラと
はい!ということで!!! 買おうかどうしようか~なんて悩んでたMacBook Airですが、ついに注文しちゃいました。 延々と「買おうかな~どうしようかなぁ~」って悩んでおりましたら「そんな悩んでる暇あったら、とっとと買ってしまってMacBook Airの記事... -
M1版MacBook Airと我が家のゲーミングPCたちの性能を比べてみた!
ガジェット界隈はもうApple Silicon版MacBook Airの話題でもちきりですね。 そりゃぁそうですよ・・・・10万円のAirが過去の50万のMacと同等の性能なんですから(笑) すげぇ欲しくなっちゃいますよね(涙 【買わない理由を探したい】 ということでこ... -
Apple製M1チップのMac…安すぎ???
とりあえず昨日のAppleイベントでApple製CPU(この前までApple シリコンって呼ばれてたやつ)搭載の MacBook ProMacBook AirMacBook Mini が発表されました。 んで! その価格にびっくらこいたのでスクショとともに比較してまいりましょ~ 【intelチップと... -
プライムデーで安かったのでAmazon Echo Showを買ってしまった件
10/12~13の2日間。Amazonのプライムデーでしたね~。 みなさんも何かお得な買い物できましたか? 私はと言えば・・・。 普段は約1万円のAmazon Echo Showがプライムデー価格で5000円引きの4980円ということで衝動買いしてしまいました(笑) 【初期設定は... -
iPadは安い方を買ったほうが後悔しない説?
あれば便利だけどなくても困らない(言い過ぎw)タブレット。 その中でも売上は常にトップのiPadでございますが。 うちの場合ガジェットブログということもあり iPad Pro 9.7インチ(2016) iPad Pro 11インチ (2018) 第6世代 iPad 9.7インチ(2018) といっ... -
Apple Pencilにペーパーライクフィルムは必要なのか?【2023年版】
我が家でYouTube視聴や電子書籍リーダー、そしてちょっとした文章入力にも大活躍してくれているiPad。 一昔前まではそこそこのお値段でしたが 第8世代以降は4万円以下で買えるようになり 身近な存在になりましたね。 そして iPadとは切っても切れない仲...