はい!そんなわけで、再三再四お伝えていていたとおり、数日前にMacBook Proを手放しました。
現在前橋のハードオフで査定の真っ最中らしいので、当初の予定通りに9万円で引き取ってもらえることを願うばかりでございます。
Windowsノート候補
そんなこんなで、現在はデスクトップ機でこの記事を書いているわけですが、やはり気楽にリビングや冬場のコWindowsノートを探したわけです。
で、最終的に候補に残ったのが以下の3機種
DAIV NG5500
DAIV-NG5500シリーズ RAW現像/写真編集を快適にする!AdobeRGB比98%液晶搭載ノート!|DAIV マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド【公式】
- CPU :プロセッサー (6コア/ 2.80GHz/ TB時最大4.00GHz/ 9MB スマートキャッシュ)
- グラフィックス:GeForce® GTX 1050(4GB) *HDD 1TB
BTOでSSD256GBをプラスして送料+税で132400円くらい!
多方面のレビューを見てみると、ゲーム用というよりはクリエイター向けノート。CPUもデスクトップ用の高パワー高消費電力なので、ある意味「据え置き省スペースデスクトップ」的な立ち位置。
詳しくはわかりませんが「RGB値95%なディスプレイ」とか「ストローク2mmのキーボード」など、ゲーム特化ではなく「重作業もなんなくこなす系」の使いやすい機種といった印象です。
HP Pavilion Gaming
Pavilion Gaming 15 製品詳細 – ノートパソコン | 日本HP
- CPU :プロセッサー (4コア/2.30Ghz/TB時最大4.00GHz/8 MB SmartCache)
- グラフィックス:GeForce® GTX 1050(4GB)
- ハイブリッドHDD 1TB
質実剛健なイメージのあるHP。上位のゲーミングノートであるOMENよりもスペックは劣るものの使いやすい機種。
SSDを搭載知るはブリッドHDDを搭載しており、普通のHDDの最大7倍のパフォーマンス・・・らしい。
そこそこHDDも速そうなので、構成を変更しなくても良さげ。ってことで標準構成で109944円
DELL G3 15 プラチナ
- CPU :プロセッサー (6コア/2.20Ghz/TB時最大4.10GHz/9 MB SmartCache)
- グラフィックス:GeForce® GTX 1050Ti(4GB)
- SSD128GB+HDD1TB
他メーカーと異なり、無駄にいろんなキャンペーンをやっていて、今回も「秋祭り」的なキャンペーンで、即納モデル(カスタマイズ不可)なら17%オフだとか
ってことで上記スペックで12万円台中盤の機種が消費税+送料込みで115000円
評判と安さのはざまで悩む
この3機種の中でとりあえずはHPの機種が真っ先に候補からはずれました。安さも性能も中途半端でしたからねぇ。
でDAIVとDellの一騎打ちなわけです。
DAIVに関してはHP機とスペックはほぼ一緒なんですが、クリエイター向けモデルということで「色が正確なディスプレイ」とか「沈み込みが深くて打ちやすいキーボード」とかこだわりが多い機種なんですなぁ。
それに反してDELLの方は・・・・。
この価格帯でi7。そしてGPUも無印じゃなくてTi
コスパやべぇ!!!!!!
ってことでクリエイター気取りのこだわりでDAIVに9割型決めたのですが、土壇場でi7の魅力に勝てなくなり、DELLをポチろうとした直前。
某ライングループで「DELLって壊れやすいって噂あるよね~」なんて某隊長に水を差され(笑)
あ~やっぱ国内生産のDAIVかな~なんて思いつつもコスパが気になり!!
DELLの評判をあちこちで検索してみたところ
「DELLは壊れやすいわけじゃない!アフターサポートが最悪なだけだ!!プレミアムサポート(有料)じゃないと日本人じゃない人と会話することになるぞww」
という意見を見つけました(笑)
まぁあれだ!GPUが逝っちゃったらどうしようもないけどOS周りとかストレージ周りのトラブルなら自力で解決できるスキルあるし、アフターサポートとか特に必要ありません~♪
ってことで、結局安さに勝てずDELLのG3 15 プラチナに決定し、先程注文を済ませたところでございます。
証拠↓
まとめ
ということで三日後の8/7には納品される予定。
注文しちゃって舞い上がってるので、現物を見てもいないのにスペックやらなにやら紹介したいのは山々なんですが、実物を見て使ってみたらガッカリなんてことも無きにしもあらずですから、納品されるまではおとなしく待っていようと思います(笑)
DELL機の方が速い・・・・と願っております。
HDDに関しては1TBなので暫くの間は不自由することはないと思われますが、SSDの方が128GBということで使い方を誤るとあっという間に容量オーバーになりそうな悪寒・・・。
まぁ裏蓋あければ内部には簡単にアクセスできるようなので、足りなくなったら自力で換装すればいいだけですけどね(ブログネタにもなるしw)
さ~て・・・届くまで待てないから3日ほど冬眠します(子供かよw
コメント