プライムデーで安かったのでAmazon Echo Showを買ってしまった件

  • URLをコピーしました!

10/12~13の2日間。Amazonのプライムデーでしたね~。

みなさんも何かお得な買い物できましたか?

私はと言えば・・・。

普段は約1万円のAmazon Echo Showがプライムデー価格で5000円引きの4980円ということで衝動買いしてしまいました(笑)

目次

初期設定はむっちゃ楽!!

ということで昨日無事に到着。

この手のネットワーク機器ってアカウント設定したりWi-Fi設定したりってのがめんどいんだよなぁ・・なんて覚悟を決めて始めたんですが・・・・。

  • Amazonアカウントは出荷時に登録済み
  • Wi-FiパスワードもAmazonに保存されていた(過去にもAmazon機器を使っているので)

ということで基本的に「次へ」を何回か押すだけで勝手につながってしまうという、異次元の簡単さで初期設定が終わってしまったのでした。

音は結構良さ目

Echo Dotなどの小型端末と違い そこそこ厚みもありある意味「ちょっとしたBluetoothスピーカー」くらいの容積があるので音は他の機器より上。
ながら聞きするには十分なレベルの音がします。

 

画面があることの利点

基本的にタッチ操作もできるので、スマートスピーカーにありがちな「設定はすべてスマホアプリ経由で」と言う あの煩わしさががありません。これはホント楽。

あとは地味に「歌詞表示」も嬉しい機能。

Amazon Music(またはUnlimited)で曲をかけると歌詞を表示してくれます。
今どきの曲って初見だと「え?歌詞聞き取れないんすけど・・・」ってことが結構ありますが、Echo Showで聞いてるとそんな「おっさん症候群」ともオサラバできます(笑)

もちろんAmazon製品なのでプライムビデオも再生可能。
さすがに映画などをじっくり見るには画面が小さすぎですが、皿洗いしながらアニメを見るくらいには全然使える音質&画質です。

ここが惜しい

そんな感じで便利に使えそうなEcho Showですが もっとこうなってくれたらな~って要望というかなんというか

これだけ小さくて機動性もある端末なんでバッテリー駆動してくれたら「皿洗いの時は台所で」「寝る時はリビングで」って使えるのにな~とは思いましたね。

 

まぁ・・・そうなっちゃうとスマホやタブレットと用途がかぶっちゃいますからしょうがないんでしょうが。

むしろAmazonさん的には「他の部屋で使いたいなら他の部屋の分も買え!!」ってスタンスでしょうし(笑)

まとめ

とまぁそんな感じでEcho Showを購入したというお話。

現在もノーパソの横にShowを置いて 米津玄師のアルバムを聞きながらこの記事を書いてますが。

5インチというサイズ感が地味に邪魔にならなくてちょうどいいんですよね~。

これ8インチとか10インチとかだと「ながら聞き」にはちょっと邪魔なんで。

まぁじっくり使い込んでみようと思います♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次