インターネットに長年どっぷり使っているとブラウザやSNSのクライアントなんかも多岐にわたって渡り歩いたりする事も多くなってきます。
TwitterであればTweenとかJanetterとかありましたし2chなんかだとJaneとかありましたよね。
そしてもちろんメインで最も使う機会の多いブラウザ。
さすがにNetScapaとかMosaicとかは経験していませんがIEから始まりlunascapeとかsleipnir(つづりあってる?)とかVivaldiとかOperaとか。もちろんFirefox使ってた時期もありました。
とはいえここ数年は拡張機能とか世間の対応状況とかに推されてChomeで満足してたんですけれども…
Arcブラウザが気になったのだが
そんななか普段よく見させてもらってる堀口さんのYoutubeでこんな動画があがってました。
詳細は割愛するとして なかなか高機能で面白そうなブラウザ。
よ~し導入しちゃうぞ!!!って意気込んでダウンロードしにいってみたら…
うわぁぁ!!! Windows版 まだリリースされてませんやん!!!!(涙
似たようなブラウザを探していたらSideKickに出会った
ここで諦めてChromeに戻ればすべてが終わってしまうんですが まぁダメ元でArcのWindows版の情報とかを調べてたんですよね。ワンチャン β版とかアーリーアクセスとかはじめってないかなぁって。
そんな検索の際に「どうやら Arc出る前にはSideKickってぇのが人気あったらしい」的な情報を掴みまして。
さっそく導入してみた次第なのでありました。
SIdeKickってどんなブラウザ
興味のある人は下記リンクからDLしてもらって自分で試してもらうのが一番速いとは思いますがw
端的に特徴を公式サイトから抜粋すると
-
超高速
タブの一時停止機能や、メモリの最適化により、Chromeの3倍の速さを実現。 -
情報保護
データを盗む広告やトラッカーをブロックします。お客様のデータを販売することはありません。 -
合理化
アプリ、ドキュメント、メッセージアプリ、検索ツールに簡単アクセス。ブラウザで作業が完結します。
まぁあくまでも公式のウリ文句なんで 実際に3倍の速さが体感できるかと言われれば…まったく感じません(笑
ただ タブとサイドバーの扱いが個人的には結構斬新な割にしっくりと来ていて。
上記画像で見てもらえればわかるんですが 左サイドバーに「よく使うWEBページ(アプリと呼ぶらしい)」を登録しておいてワンクリックで呼び出せる仕様になっています。
これだけだと「え?ただ単にブックマーク的なのがサイドバーに表示されてるだけでしょ?」って思われがちですが。
上の画像でChromeとかの相違点というか違和感わかります?
画面上にはX(旧Twitter)が表示されているのですが 上部のタブにはXが存在しないということです。(タブはアドセンスとCONOHAのみ)
要はどういうことかというと「サイドバーに登録したアプリはタブとは独立して稼働して なおかつバックグラウンドで更新されている」ってことなんです。
なので よくみてもらうと「Gmailのアイコンに未読数が表示されている」のがわかると思います。他のメッセージ系アプリも同一でXやBlueSky あとはslackとかも未読数が表示されるので一覧性がすげ~向上するって感じ。
そして常用アプリをサイドバーから立ち上げれば新規タブは開かないので Chromeなどでありがちな「タブを閉じずに長期間作業していたら数十タブ開いて収拾がつかなくなった」みたいな事も起こりにくくなります。
広告ブロックもなかなか優秀ではあるのですが 私自身がブロガーということもあり 自サイトの広告配置とかをチェックできなくなってしまうので この機能はオフにしています。
Arcまでのつなぎとして
と ここまで書いては見たのですが もっとツッコんだ使い方をしようと思うと有料プランなんかも用意されいます。
(最初の1ヶ月はPro機能が無料で使えるけどそれ以降は登録を求められる的なやつ)
Pro機能の抜粋は以下のとおり
- 複数のワークスペースベータ版
- 複数のアプリアカウント
- スプリットビュー
- パスワード共有
*カスタムウェブアプリ - 無制限のセッション
- サイドバーアプリ無制限
- タブセッション
1ヶ月過ぎちゃうとサイドバーに登録してあるアプリが5個に制限されちゃったりスプリットビュー(画面内に複数のWEBページを表示する機能)なんかが使えなくなっちゃうんで あまりChromeとの差異が感じられなりますし 本気で使うなら月8ドルの課金は必須かなぁって感じです。
まぁうちの場合は…「ArcのWindows版がリリースされるまでの予行練習」的に使おうかと思ってるんで無料期間が過ぎたらさっさとChromeに戻ろうとは思ってますが!!
(じゃぁなんのために紹介してんだよ?ってツッコミはなしの方向でw)
使用感の好みはわかれそうですが 意外に使いやすいので みなさんも試してみてね~というお話でした♪
コメント