とまじ庵

TOMADIAの後日譚?

【小型サブウーハー】PM-SUBmini【速攻レビュー】(2/5追記あり)

発売翌日の8/1 amazonさんより無事配送されたPM-SUBminiがこちら!

 

 


いや・・ダンボール!!ってかんじです



↑ちなみにこれが開封。



PM0.3二台分といわれると小さいのかなって錯覚しますが 20cm強の立方体ですから
なかなかの存在感です。

  

んで背面がこんな感じ。
電源 やカットオフ周波数、ボリューム、位相反転スイッチ
そしてライン入力、ライン出力(スルー出力)
 
ちなみにこれってどう接続するの??って疑問に思う人が多いようなのでザックリ説明すると
音源→赤白コード(ラインアウト→メインスピーカー
って流れです。
 
到着する前はモニターの裏あたりに設置しようかと思ってたんですが その貫禄さえも感じさせる
大きさからあえなく断念w
机下部の機材箱置き場の一角に腰を据えることになりました。
 
ということで接続して調整。
といってもサブウーハーなんぞ初体験なのであくまでも説明書どおりにセッティングw

なるほどなるほど!!

つかカタログスペック上はPM0.3よりPM0.1の方が低音出てるはずなのに これを見る限りは
PM0.3の方がクロスオーバー低くてOKなのね。
 
 
さぁ!!いよいよ音出しです!!
 
まずは低音が鳴ってそうなGAGA様の 
B0057C8OP4 Edge of Glory (2-Track)
G-Tools






おうふ・・・・!!
ズンズン言うとる!!

これはまさに「ズンズン」という表現があてはまる感じでして
たとえば http://www.lifehacker.jp/2014/01/140126subwoofers.html

一週間前に公開された記事なわけですが まさに渡りに船(笑)
このノリで調整してみたところ 我が家の環境と 自分的好みだと

クロスオーバーが90HZくらい 音量が9時ちょっと前くらい

説明書どおりのクロスオーバーだと ちょっとPM0.3とSUBminiから出てる音の間に
谷があるというか 別々に鳴ってる感というか?そんな感じでしたね。
たぶん 90HZだと 微妙に再生帯域かぶってるんでしょうが 個人的には
このくらいの方が一体感あって好きです



総評

とまぁ、そんな感じで ザックリとまとめますと

「低音捨ててるスピーカーや諦めてるスピーカーと合わせると吉」
(良い意味でです)

小型なのに無理して頑張っちゃってるB00I0MYSQC

【追記】

約一週間毎日鳴らしていたところ 印象が変わってきました。
いわゆるエージングとかこなれてきたとかそういうノリだと思うのですがw
 
たぶん 開封直後よりよく鳴るようになってきたせいでしょうか?
クロスオーバー90Hzまであげると低域に山ができすぎて聞きにくいです。
まんま説明書通りのセッティングにしたらドンピシャな感じの鳴りです。
説明書の悪口いってすいませんwww
 
過去にも色んなスピーカーで経験してるのにすっかり失念してましたが
「スピーカーは一週間鳴らしてからが本領発揮」
なので 良い子のみんなは買った直後にレビューしちゃだめだぞ←