ノートパソコンを引っ越すだけのはずがデュアルディスプレイにしてしまった話

久々に定時退社できたので早い時間からPCをいじっていたとまじぃです、やっほぅ!!

ってことでなんとなく勢いでパソコンやらなにやらの模様替えを軽くする予定だったのですが・・・いつのまにやら思わぬ配置になってしまったお話です。

引っ越し前の状態

引っ越し前のノーパソがこんな状態!!

実はこれがいわゆる「リビング」に鎮座してる状態でございまして。

今年の春から娘ふたりとも大学生ということで一人暮らしになりましてね。

夫婦で二人の生活(一階にジジババはいますが)になったわけです。

家族が四人もいた頃は、適当な部屋に適当な人数が固まっていたので特に気にはしていなかったのですが、夫婦二人しかいないのにPCいじる時に別部屋ってのもなんかアレじゃねぇ?(どれ?)って事でリビングに移動してきたわけです。

いや・・最初はMacBook Pro 一台だけを持って引っ越してきたんで、非常にコンパクトだったんですよ。

しかし、本気でブログ執筆に励もうなんてぇ場合、ノートパソコンのキーボードだとやはり限界があると!!

(ここでWindowsに機種が変わりますが気にしないでくださいw)

そんな感じで、デスクトップで使っていたキーボードを外部接続しはじめます。

でもなんか画面遠くて打ちにくいなぁ~ってんで、ノートパソコンスタンドとか買っちゃってさらに要塞化w

あ~なんか音がいまいちだな~!ってんでスピーカーまでつないじゃって結局こんな状態にw

パパ・・・・邪魔だわ

ってことで徐々に肥大化していく我がノーパソ環境。

ばれないと思って徐々に増やしていったはずなのですが、すっかりバレておりましてw

「リビングじゃなくて自分の部屋に戻ったほうがよろしいんじゃない?(薄笑)」

と奥様に引導を渡されまして、結局自分の部屋に戻ることに。

とまじぃ部屋にはデスクトップがあるのだが

もともとはデスクトップ機をリビングに持ってくるのは無理という理由でノートPCを買ったのに、結局自分の部屋に戻るという本末転倒な状態。

ならノートいらないよな~・・・・とか思ったものの、よく考えたらスペック的にはノートのほうが倍くらい上

ってことで結局・・・ノートを中心にシステム組んじゃえばいいんじゃねぇ?ってことになりまして。

装置型番
PCDell G3 15
ディスプレイMITSUBISHI RDT233WLM
キーボードRealforce 91UBK
スピーカーFostex PM0.1e
マウスLogicool M705
ペンタブWacom intuos5
ノートPCスタンドAmazon Basic
マウスパッドDAISO
接続HDMIケーブル

こんな感じで、せっかくのノートパソコンなのにガッツリと要塞化して、デュアルディスプレイのデスクトップ状態と化してしまったのでありました(笑)

まとめ

まぁ・・・デュアルディスプレイの使いみちも特にないんだけど(マテ

  • フルスクリーンで動画編集しながらサブ画面で使い方調べるとか
  • プライムビデオ見ながらサブ画面でブログに感想書くとか
  • サブ画面に見本の絵を置いて、メイン画面にClipStudio立ち上げて絵を書くとか

まぁ そのうち役に立つこともあるでしょう(笑)

といいつつ、孤独のグルメ見ながらブログ書いてるんですけど・・・・。

全然身が入らねぇwwww

追記

フルスクリーンでゲームしながらCPUやネトゲしながら攻略ページ見たりもできるし

って・・・そこまでゲームしないんだけれどもw

コメント

タイトルとURLをコピーしました