【6/9発売】Huawei P10 Lite スペック&最安価格をチェック!

いよいよHuaweiからP10 Liteが発売されます。

先代機のP9 Liteが長期に渡ってスマホの売上ランキング上位に鎮座していたのは記憶にも新しいところ。

ちなみにわたくしもP9 Liteユーザーです♪


スペック

機種名P10 LiteP9 lite
OSAndroid 7.0Android6.0 (Updateで7.0対応)
ディスプレイ5.2インチ フルHD5.2インチ フルHD
CPUHUAWEI Kirin 658 8コアHUAWEI Kirin 650 8コア
RAM3GB2GB
ストレージ32GB16GB
Wi-FiIEEE 802.11 a / b / g / n / acIEEE 802.11 b / g / n
背面カメラ1200万画素1300万画素

主な変更点は赤字部分。 画面やCPUはマイナーチェンジですか?くらいのチョイアップな感じですが、使い勝手やモッサリ加減から考えるとRAMとストレージの容量アップは嬉しいところ。

Wi-Fi生活が送れるようになりましたね♪

カメラに関しては「画素数は下がった」のですが、その分「受光素子の面積を増やした」との事で、画質はよくなったという噂。 そこらへんに関しては実機レビューされる方がいると思いますので、それを待ちましょう。

P9 Liteユーザーとしましては、RAMとストレージの容量アップはうれしいところなんですが、現在P9 liteでも Android7.0で全く問題なく動いているので「買い替え」するほどではないかな?という感じですね。

取扱店

日本での定価が29980円(税別) あとはどれだけ安く購入できるかが勝負です。

楽天界隈

OCNのSIMとのセット販売ですが、「SIMを使うかどうかは自由」なので、実質単体売りみたいなもの。 定価から6000円ほど安く買えますね。 (税抜き23800円)

予約開始当初は同店で21800円で販売されていたのですが、限定台数に達してしまったので現在はこの価格。 発売日6/9時点では最安(回線セットを除く)となります。

 

Amazon界隈

[スマートフォン ミッドナイトブラック”]

Amazonはほぼ定価

発売から少し経つとAmazonで買う人はちょっと待ったほうが良いかも?

MVNO)界隈

Nifmo

Nifmoキャンペーンページ より

Nifmoの端末セット 最大20100円のキャッシュバック中(契約プランにより額は変動)

標準的な3GBプランと7GBプランだと10000円キャッシュバックなので実質1万円台での購入が可能となります。 ガンガン使う人なら13GBプランで契約して20,000円引きも可能。

楽天モバイル

楽天モバイルの販売端末ページ より

Nifmoについで割引販売をしているののが楽天モバイル

定価から5000円引きとなっております。

これは・・・OCNとのセット販売より高いので、Nifmoのキャッシュバック と比べちゃうとちょっと魅力減かも?

 

まとめ

P9 Liteユーザーとしては「もっと大幅な刷新なら食指が動いたのに~~~!!!」って言う感じで歯がゆいのですが、からしょうがありません(笑)

一時は3万円超えで1ランク上の機種として発売なんて噂もありましたが、実売2万円台中盤で出してくるあたり、Huaweiさん 売る気マンマンだなぁって感想です。

はたしてZenfone3超えはあるのか? 楽しみです♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました