改造&アクセサリ– category –
-
「内側バーエンドバー」が外側バーエンドやブルホーンより最強な理由|クロスバイク
クロスバイクを買いしばらく乗っていると、ついついやりたくなってしまのが改造。 色んな改造ネタが巷で語られていますし、下手すれば「ロード化?」くらいの勢いで改造しちゃってる方もいらっしゃいます。 ただ・・・そこまでやるならば予算的な意味でも... -
【クロスバイク】ステム反転でどのくらいハンドルが下がるのか計算してみた
クロスバイクに乗っていると、徐々に素のままではなく改造しはじめてしまう方も多いと思います。 そんな改造の第一歩が「ステムの反転(逆付け)」 今回はその「ステムの反転」で実際どの程度ハンドルが下がるのかを計算してみました。 【なぜステムを反転... -
【ESCAPE R3】クロスバイクをカジュアル仕様に戻したけどステムは延長したよ
今までクロスバイクを改造しまくってきたとまじぃですこんにちわ! 最初はグリップを替えたりバーエンドをつけたり程度でおとなしいものだったのですが、気づけばブルホーン化とかしちゃって、すっかりEscapeの原型をとどめない状態に(笑) 【クロスバイ... -
ボディバッグのズリ落ち防止(クロスストラップ)を100均グッズで代用|自転車用におすすめ
すっかり春。 いよいよ自転車の季節がやってまいりましたね♪ ということで、昨年行った何回かのロングライド時はリュックを背負って行ったのですが、ぶっちゃけサイクリングでそこまで大量の荷物を持っていくわけでもありませんし、「財布・スマホ・コンパ... -
ブルホーン、ボディバッグと桜まだ(今日の一句)
はい!そんな感じで本日もちょろっとチャリを駆ってお買い物へ。 そうです。ある意味ただの日記です(笑) ブルホーンでの初ライド 数日前のブルホーン化された我が家のESCAPE。 クロスバイクのブルホーン化を写真付きで解説|GIANT ESCAPE R3(2016) - と... -
クロスバイクのブルホーン化を写真付きで解説|GIANT ESCAPE R3(2016)
春分の日だと言うのに関東は真冬並みの気温&山沿いでは雪とのこと。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?とまじぃですどうも♪ と言うことで本日は我が愛車「ESCAPE R3 2016」をブルホーン化してまいります。 過去にも色々と取り付けたり外したりしている... -
【クロスバイク】フラットバーハンドル乗り納めライドに行ってきました【ESCAPE R3】
すっかり春。そう自転車の季節がやってまいりました。 ということで昨日も記事にしたとおり、近日中に我が家のESCAPE R3をブルホーンハンドルに改造いたします。 https://toma-g.net/entry/bullhorn_yotei フラットバーハンドル装着状態もあとわずかなので... -
予算3000円でクロスバイクをブルホーン化(予定)
ちょっと前まで雪が振り、気温も氷点下だったのが嘘のように連日の快晴。 春はすっかりそこまできてますなぁ♪ とまじぃです。 我が家のEscape R3(2016)購入が去年の3月なので、ちょうど購入から一周年。 そんな感じなので、この一年でのEscapeの変貌ぶりと... -
レザイン(LEZYNE)というメーカーの「SUPER GPS」と言うサイクルコンピューターがコスパ良さそうな感じ?
【最終更新9/2】文末に「製品レビュー」&「在庫復活」&「新機能について」を追加。 そんな感じで今日も懲りずに自転車ネタのとまじぃです(笑) 昨日の記事(スマホのサイコンアプリはお手軽だけど弱点もあるのよねぇ・・なお話 - とまじぃさんち)にて... -
【Escape R3 2016】クロスバイク改造計画|バーエンド移設編【試走後 追記あり】
今日は天気が不安定でいつ降るかわからないという予報なので、まったりとクロスバイクの改造です♪ 【とりあえずビフォー画像】 買って一週間くらいでバーエンドバー内側装着というマニアックな仕様に改造した我が家のEscape R3 2016。 平地巡航ではとても ... -
スマホのサイコンアプリはお手軽だけど弱点もあるのよねぇ・・なお話
近頃すっかりガジェット系ブロガーをさぼって、自転車ネタばかり書いているとまじぃですどうも♪ って事で春も近いのでサイクリングし倒してるわけですが、やはり「記録」は残しておきたいよねって事で、「サイクルコンピューターアプリ」を使っております... -
【ESCAPE R3】段差を超えたりブレーキをかけると前輪から異音が?【対処法】
冬も終わりに近づいた三連休。 気温も10度台前半まで上がってきたので連日自転車乗りまくりなとまじぃです♪ 【最長距離更新】 とりあえず当面の目標は「新潟~長野の県境」まで走ることに設定しておりまして。 うちからだと片道48kmくらいらしいので、全く...