「令和6年能登半島地震」 新潟県西部の当時の状況

  • URLをコピーしました!

普段であれば「あけましておめでとうございます」から始まるであろう当ブログ。

ところが今年は おめでとうなんて言ってられない元旦を迎えまして…

そう!令和6年能登半島地震が元旦早々襲いかかって来たわけで。

我が家は石川から200Kmほどの新潟県西部。震源地直近ほどの甚大な被害はなかったもののそれなりに慌ただしい元旦を過ごしたのでその状況をお届けいたします。

目次

正月の宴会買い出しの直後

我が家の場合 製造業の私は年末年始8連休であるものの サービス業である娘は元旦出勤。2~3日は連休というシフトだったため 大晦日から元旦の朝は意外に普通の生活。雑煮なども2日に食べよう的な感じだったので家族全員平常通りの朝食を食べて一日のスタート。

2日からが正月本番ということで 親戚集結しての正月宴会も元旦の夜に行う予定だったので15時過ぎから買い出しに。

オードブルやら刺し身やら寿司やらを人数分買い込んで我が家に戻り 冷蔵庫に収納した後に 居間である二階に戻った時に それは襲いかかってきました。

最初は「あれ?なんか揺れてる?」くらいの軽めの揺れだったのですが しばらく経つと尋常ではない揺れが襲ってきます。普通の地震が「グラグラ」って擬音で表せられるとしたら今回の揺れは「ユッサユッサ!」とか「グワングワン」とかそういう揺れ方。

2階ということもあり 体感的には「これって1mくらい横揺れしてんじゃねぇ?」くらいのノリ。実際はそこまで揺れてはいないんでしょうが タンスなんかもすごい勢いで揺れる状態でいつ倒れてもおかしくない状態。

直立なんかしてられない状態ですが 座っていても即座に動けないので 愛犬を抱いた状態で立て膝状態でタンス倒壊などに備えて構えて耐えました。

永遠とも思える長い揺れが収まったのはたぶん1分後くらい?

そして津波警報

揺れも収まったのでテレビをつけて状況把握。

石川県能登地方で震度7。わが新潟県西部でも震度5強とのこと。

余震とかもあるだろうし油断できないよなぁなんて思っていたところ
「津波警報です!逃げてください!!」とNHKアナウンサーが絶叫しています。

震源地付近は大津波警報。我が新潟県も津波警報が発令されています。

上越市市街地って海から20kmくらい離れていても海抜20m以下のところが多いんですが 我が家の場合 海から50mくらいしか離れていないのに 海抜30mなんですよね。いわゆる海沿いの高台ってやつ。

イメージとしてはこんな感じ?

なのでぶっちゃけてしまうと

とまじぃ

うちが飲み込まれる規模の津波なら新潟県全滅するよな

くらいに思っていたのは事実。日本海側の主要都市はうちより海抜低いですから。

そんな感じで「どこに避難してもうちより低い」状態だったので とりあえず「家で様子を見る」選択をしてテレビで状況を把握していたわけです。

それから数分経って ふと気づきます。

とまじぃ

ところでご近所は避難したんだろうか?

土地の高さ的にはうちと変わらないご近所さんたちははたして家にいるのか?

ということで周りの家を確認してみると…

とまじぃ

車ないですやん!

近くの避難所に退避

「津波的には避難したほうが低い場所になってしまうものの いざ建物まで浸水してきた場合 どう考えても避難所の方が建物丈夫だよなぁ…」

って事でとりあえず 家から50mほどのところにある役所の出張所的な場所に避難することに。

もちろん室内にも避難スペースは設けられていて お年寄りや小さい子どもたちが暖をとっていましたが 我が家は犬連れなので 自家用車で駐車場待機という形に。

トイレなどは役所が使えますし ガソリンも満タンになっているので寒さ的には問題なし。
(犬が飽きちゃって騒ぐけど社内なら問題なし」

そんな感じで車内のワンセグでテレビを見ながら津波の状況を把握しつつ時間が過ぎていきます。

結果としては浸水するほどの規模の津波ではなく 川を遡上した程度で済んだ様で 我が上越地方ではそこまでの被害もなく、地震発生から3時間後くらいの7時過ぎには無事に家に戻ったのでありました。

意外に東部の方が被害大きかった模様

そんな感じで 新潟県西側ということで 震源地に近い側であった上越市は意外に被害が少なかったのですが。

東に数十キロの長岡市などは震度6で上越市より揺れたようですし、さらに上越市から東に百キロ以上離れた新潟市では液状化で結構な被害が出ているようですし。

いわゆる「地震波の通り道」であるとか「土地の質」だったりとかで 揺れには比例しない規模の被害が出ることもあるので みなさん気をつけてくださいね。

中越・中越沖・東日本・能登 と 過去4回の大地震を経験してきましたが 確実に「このライン上だけ被害がすごい」って地域は存在しますので油断なきよう。

ってことで地震から2日。翌日こそコンビニではパンやおにぎりが消えるという災害時特有の現象がありましたが 大手スーパーなどでは普通に寿司やオードブルを売ってましたし 2日経った今日は 地震で散乱した店内なども片付いたようで 閉店していた店も営業開始。新潟県西部では普段の日常が戻ってきています。

とりあえず私達にできることは「普段通りの生活に戻して経済を回すこと」だと思っているので 被災されなかった方・被災が軽かった方 はできるだけ早く元の生活に戻れるようお互いがんばりましょう。

余裕があったら 寄付とかもアリかもね♪

そんな感じで慌ただしすぎた正月。

あと2日間 正月休みなので…元旦の分まで飲み倒してやろうと思います😀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次