カメラ・・特に一眼レフはお高いです。
そうそう気軽に買える値段ではございません。
展示品・新古品であるとか中古品を買うという選択肢もあるわけです。
我が家の一眼系。
ハードオフにて中古で購入。
そんな二台で共通してつまづいた事案があるのです
説明書どおりに操作できないんだよぉぉぉ!!
いや・・ほんと、なんかの操作しようと思うとメニューがマニュアルと違ったり、出ててくるはずの画面が出てこなかったり。
なんでかって?
設定がデフォじゃないんです!!
先代オーナーの好みの設定になってたり、展示時に色々いじられた痕跡だったり。
気の利いた中古屋さんだとそこらへんはリセットして工場出荷時の状態で販売してくれるんでしょうが、ハードオフとかだと買取時の設定残ってたりするんです。
そんな感じでマニュアルを読んでから
中古・新古品カメラを買ったら真っ先にやることは!!!
設定をリセットしろ!!
ほんと、これだけやっとくだけでつまずく機会減るから。
マニュアル開いたらまず索引ひらいて
「設定リセット」
これ探して実行。色々いじるのはそれからにしてまじで!!
以上!本日そのせいでカメラが不調なのかと勘違いしてたとまじーさんでした(泣)
コメント