はいどうも!
休日はお役立ち系記事を書く日なので朝から作業しておりましたよw
まずは我が家の愛機のご紹介
ASUS大好き人間な俺としてはノートもASUS♪

ASUS ノートパソコン EeeBook X205TA-WHITE10 Windows10/11.6インチワイド/ホワイト
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2015/01/01
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
この商品写真は白ですが、我が家の愛機は通常の3倍の速度で稼働すると言われている真紅の機体ですw
USBメモリから起動できるchromeOSがあるらしい
世間ではchromeBookなるノートPCがにわかに流行っているようで、要はchromeのみしか使えないPC。つまりはそれしか入ってないから軽い!!!って俺的認識。
でなにやらUSBメモリ起動で動くタイプが出回ってるらしい。
「CloudReady」で古いPC/MacをChromebookに | Cloud-Work.net
古いノートPCをChromebookとして復活させてくれる『CloudReady』。 厳密にはオープンソース版の"Chromium OS"をベースとしているのですが、基本的にはChromebookと同じように使えます。 以前はライブUSBメモリーを作成する手順が面倒だったのですが、今ではとても簡単になっており、記事内容...
いつ試すの???今でしょ!!(古)
って事で朝から検索かけて色々試して見てたわけですよ
なにやら動かないって噂が多々
色々しらべてみたんだけど、このノート結構癖が強いらしく、動かない!とか無理とかそんな報告ばかり。
いやいやお前ら・・・そんな事ないだろぉ!動くよたぶんwww
さくさくっと作業始めました♪
なんだ簡単じゃん♪
結果から言いましょう。
普通に動きますよ♪
ただ、windows8.1/10で使ってるほうがサクサク動きます。はっきり言ってモッサリですw
ただし・・・覚悟はしたほうがいいw
- キーボードが反応しません
- 無線LANも反応しません
- タッチパッドも反応しません
大丈夫!どこのご家庭にも常備されているであろう
- 無線LAN子機
- USBキーボード
- USBマウス
- USBハブ(本体のUSB2個じゃたりないので)
これだけつなげば、ほらこの通り♪
どれもコンパクトな製品ですから携帯性も抜群♪
持ち運びもラクラクですね♪
まとめ
そんな感じでX205TAのchromeBook化の記事でした♪ 俺はwindows10のまま使いますけどね
コメント