昨日「Googleさんから二週間無視されてるんですけどぉ・・」っていう記事を書きました。
https://www.tomadian.com/entry/adense_konaiwww.tomadian.com
とりあえずダメ元で「Adsense審査状況確認フォーム」から問い合わせを行ったのがおとといの夜。
その後の経過のお話です。
問い合わせは効果があるのか?
結論から言うと
問い合わせしてから24時間以内に審査結果メールが来たということです。
これに関して「問い合わせをしたら返事が来る」というのは短絡的すぎる考え方なので断言はしませんが、
問い合わせしたら24時間で返事が来た←これは事実
問い合わせすれば24時間以内に返事が来る←うちでは来たけどほかは知らんw
ということですね。
まぁ 何度か問い合わせして毎回24時間で返事が来るなら確実に断言できるんでしょうが、下手なことをしてGoogleさんの期限を損ねる勇気は私にはないので、勇気のある方は試してみてください(笑)
そして審査結果は?
ということで審査結果が来たのですが
「サイトの停止または利用不可】
お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。お申し込みの際に送信された URL にお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。
このごろはてなブログ界隈でよく発生してる現象。
- サーチコンソールにサイトマップを登録しろ
- wwwなしからwwwありへのリダイレクトをしろ
などなど対策はあちこちで語られてますが・・・・。
すでに全部やってますがな・・・
で対策は?
色々検索してみて思ったんですけれど、あちこちで色んな対策を試してらっしゃるわけですが・・・・。
人によってやってる対策が違うw
Aさんが○○をやったら受かった!! って言ってるのに Bさんは〇〇をやらず□□をやったら受かったとか言ってる。
でも受かった人がかならずやっていることがたった一つだけありました。
「受かるまで何度も申請している」
本当かどうか知りませんが「はてなの相性問題でアクセス不可扱いされちゃう確率が高いけど何回かやってればそのうち受かる」って意見もあるので、こうなったら受かるまで再申請していこうと思います。
だって・・・どっか手直ししようにもそもそも「アクセス不可」では手の施しようがありませんもの(笑)
まとめ
まぁ Googleさん関係の申請にありがちな「何もせず待て」が一番の対策なのかもしれません。
でも・・・5回申請とかで受かるとしても毎回二週間待たされるのはいやなので、「Adsense審査状況確認フォーム」の問い合わせも合わせて行っていこうと思います♪
コメント