カメラっていったらデジタル一眼レフ)
百歩譲ってミラーレス一眼でしょ?
そんな風に思っていた私が、いわゆるデジタルカメラ)を買ったお話です。
デジイチもミラーレスも素敵
「写真が趣味」って言うほどハマっているわけではないのですが、俗に言う「ガジェット好き」なのでデジイチもミラーレスも所有はしております。
まずデジイチに関してはこれ。

OLYMPUS デジタル一眼カメラ E-620 ダブルズームキット
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2009/03/20
- メディア: Camera
- クリック: 64回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
デジイチ的にはですよ)んで気に入っましたし、子どもたちが小さい頃にはズームレンズなども活躍してくれてました。
でもねぇ・・・
- 今時Wi-Fi系SDカードも使えない)
- 失礼な言い方なのはわかってるけれど「もう終わっちゃってるフォーサーズマウント。」
- 今時の機種に比べて暗所に弱い。
ダブルズームキットを買って、これから新しいレンズを買おうと思っても市場に出回ってて、食指が伸びるのはこのくらい?

OLYMPUS 標準パンケーキレンズ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2008/04/30
- メディア: Camera
- クリック: 252回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
あと・・・
やっぱデカかったりかさばったりすると、徐々に出番が減るんですよねぇw
んで もう一台。
これは手軽に撮るって意味ではパンケーキレンズでかさばらないし、明るいレンズで申し分ない感じなんだけども・・・・。
娘に強奪されて手元にないwwww
ブログで物撮りするにも良い感じだったし、初期のミラーレスなんでそれなりに安く入手したんでお気に入りだったんですけどねぇ・・・。
今は長女の進学先で学祭やらなにやらで縦横無尽に活躍されてるらしいです(トオイメ
そこで高級コンデジである
子供たちが育つ上で色んなカメラとかビデオカメラとか使ってきましたけども、いまや長女次女とも大学生になってしまった現在。
- 運動会とか室内スポーツの部活とか撮らないから、高倍率で明るいレンズとかいらない
- 主に使うのはブログ用の物撮り(主に近距離)
- あとはチャリでロングライドした時の風景写真やグルメ写真
- たまに室内で愛犬写真
ってな感じなんですよねぇ。
-
あらためてミラーレス買っちゃうか?なんて思ったものの、あと1年で強奪されたミラーレスと共に長女が学業を終えて帰ってくる予定なので、かぶっちゃうのもアレ。
-
といって、今更キャノニコあたりの本格的一眼を買うほどには「写真が趣味です」って感じではない。
-
でも、あんまり考えずにそこそこの写真撮れたらいいな。
そんなヌルい感じで行き着いたのがいわゆる「高級コンデジ」ってやつなんですなぁ
ただ・・調べてみると「高級」って名乗ってるくらいなんで高いのね(汗
このあたりでも6万とかしちゃうし

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/04/21
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ライカレンズのこのあたりでも5万中盤

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100 4/3型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX100-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
OLYMPUSのPenの中古でも買うわwww
ってな感じで諦めたわけです
セカンドストリート
そんなこんなで、すっかり諦めた今日。
地元の「セカンドストリート」っていう中古屋を見ていたところ
- Sony cyberShot RX-100 →22800円(税別
- Sony cyberShot RX-100→29800円(税別
あれ?なんで7000円も違うの???
なんか不具合とか付属品漏れとかあるの???
って事で店員さんに聞いてみたところ
「あ〜ww 仕入れ時の中古相場とかで左右されるんで、・・・あ〜程度も付属品も特に差はないっすねぇ。同等ですwww 強いて言うなら箱がヘタってるくらいかなw」
とのこと。
ということなので、迷わずに22800円の方を購入w
レビュー記事とかはあらためてのちほど
って事で色んな細かい記事は後ほど書くとして。
いやぁ・・・お手軽にそこそこの写真撮るって意味では最高っすなw
絞りがどうの〜とかシャッタースピードがどうの〜とか考えなくても適当に撮ってるだけでそこそこきれいに撮れるってホントきもちいい。
もちろん「絞り優先モード」とか「シャッタスピード優先モード」とかも使えるんで、こだわりたい人はそれなりに。
シーン別みたいなモードもあるので「ペットモード」にすると、ブレを抑えてそれなりに撮れたり
お手軽って最高♪
まとめ
ということで、これからジックリ使って行く上で色んな不満や逆に良いことも見つかって来るかと思いますので、使い込んだのちにレビュー記事など書いてみようと思います。

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100
- 出版社/メーカー: SONY)
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 115回
- この商品を含むブログ (66件) を見る
今回は「買ったんで舞い上がってますよ〜♪」的な記事でございましたwww
コメント
コメント一覧 (2件)
Sony powershot rx100??
CES2018で発表されたのかな?笑
個人的に実現したら買いですが…
楽しいコンデジライフをお過ごしください!
>名無しさん
あー!!Powerじゃなくてcyberでしたw
訂正しておきます。ありがとうございましたー