PS4を購入することに。
プレステ4がほしい理由は「リモートプレイ」
子どもたちがまだ家にいた頃はDSだのPS3が一台のみ。
といいつつもゲームと言えばもっぱらPCでSteam経由という状態が長々と続いていたので、ぶっちゃけてしまえばJOYSOUND PLUS)専用機と化していたんですね~(笑)
しかし・・・・。
今までなぜか手を付けていなかった「ハック・アンド・スラッシュ」系というゲームが無性にプレイしたくなってしまい。
PC版でDIABLO3でもプレイしようかな~なんて思ったものの、日本語版はなし。
ということで日本語PS3版を購入。

今まで避けてきたジャンルだったんですが、プレイしてみたら「いやぁ・・・やめ時がわからねぇwwww」状態で激ハマり(笑)
ところが・・・・。
我が家の家庭事情といたしまして「基本的に誰かがテレビを見ている」状態が多くて、父親がゲームでテレビを専有するなんて事はもってのほか。
(家族が全員留守かつ私が在宅というパターンは稀)
そうなると「PCで使っているモニターに繋ぐ」という選択肢になるわけですが・・・・。
できればゲームしながら攻略ページとかみたいじゃないっすか?
一時期PCモニターの横にノートパソコンを置いてとかやってみましたが、なんだかんだでめんどくさいやら場所を専有するやらで現実的ではなく。
あ~!これPS4のリモートプレイならすべて解決じゃん!!!
って事でPS4を買う決断をしたというわけです。
新品を買うつもりはないので中古店を巡る
まぁあれです。今後さらにいろんなゲームにハマる予定もありませんし、とりあえずは「Diablo3リモートプレイ専用マシーン」が欲しいだけ。
高いの買ってもこの方みたいに飽きちゃう可能性もあるわけですし(笑)
なのでいかに安いPS4を探すか・・ってことで街に出たわけです。
(中古だけに外観も見たかったのでネット通販は避けました)
一軒目はハードオフ。
品揃えも多くて各世代のPS4が揃っています。
旧世代も色んな意味で需要があったりする(光出力とかね)ので、のきなみ同じ価格帯で約20000円ちょいといった状態。
二軒目にGEOに行ってみたところ。
概ねハードオフと同じ価格帯なものの、一台だけ安い機体が????
もともとの売値は17800円なのですが、以下の値引き事案があり
- マイクロUSBケーブル欠品
- モノラルヘッドセット欠品
- 傷多め
- 初代モデル(CUH-1000)
4820円円引き!!!

ということで14000円でPS4を入手したのでありました~♪
楽天あたりで探しても2万を切るモノはかなり希。 これはなかなかの掘り出し物だったようです。
↓楽天での検索結果
製品の状態は?
ということで破格で手に入れたPS4なので、そこまで外観などには期待しておりません(笑)
・・・・が。
あれ?なんか思ってたより全然きれいじゃねぇ???

コントローラーも特にへたってる感じもなくまったく問題なし。

本体上部に・・・言われてみればちょっと長めの擦り傷があるものの・・・・全然気にしませんけど(笑)

コントローラーの裏のラベルがすり減ってはいるけれど、レバーのヘタリやバッテリーの劣化は感じられません。

ということで、個人的にはまったく問題のない個体を格安で手に入れてしまった次第であります。
初代モデルのメリット&デメリット
PS4にも世代がありまして、大きくわけると
- 1000番台(初代系)
- 2000番台(現行機)
な感じ。
消費電力や大きさなども微妙に違うのですが、機能的にも多少の差異があります。
光音声出力 | 高速無線LAN (11AC) | |
1000番台 | ○ | ✕ |
2000番台 | ✕ | ○ |
我が家の場合「家庭カラオケ」にHDMIだと遅延があってカラオケの採点機能に支障をきたすので「光での音声出力」は必須。
逆に「リモートプレイ予定なので、無線LAN規格に対応していないのはデメリットではありません。
この先「初代ならではの不具合」などにぶつかる可能性もありますが・・・安く入手できたのでそうなったらそうなったで諦めますわ(笑)
まとめ
ということで試しに非力なノートパソコンでリモートプレイを試しているわけですが。
完全にノータイムラグではないものの、音ゲーでなければ全然気にならないレベル。
もちろん「PC上の1ソフト」として動いているだけなので、ウインドウモードにすれば別窓で「攻略情報」などを見ることも自由。
目指してた環境がPS4で簡単に実現できてしまいましたとさ♪

もちろんDiablo3くらいのゲームであればなんの支障もなくプレイできてしまいます。
これで家族に「すいません・・・ゲームしたいんでいすけどテレビ・・・・あ・・・いいです・・・。」って言わないでも大丈夫になりました(笑)
リモートプレイの検証も済んだので、さっそくPS4版のdiablo3を注文。
もう少しいろいろなゲームをやりこんだらあらためて「PS4のリモートプレイのやり方」なんて記事を書くかもしれませんが・・・たぶんゲームにハマりすぎてしばらく記事書かないだろうなぁ(マテ
コメント