MacBook Air(late 2020 M1)が欲しくてしょうがない昨今。
しかし!!なんかこう・・・買うきっかけが欲しいわけですよ。
ってことで 私が住んでいる上越市。お世辞にもIT先進地方ではございませんので
「品薄なMacBook Airが家電量販店に万が一在庫あったら買おう!!」
そんな感じで街に向かったのでありました♪
最初にJoshinへ
とはいえ我が上越市にはそこまで多くの家電量販店がございません。
ケーズデンキとコジマ電気(feat.ビックカメラ)はあるものの Macの扱いはありませんので、候補はJoshinとヤマダ電機。
こういう時は徐々に核心に近づいていったほうが楽しみが増しますから、まずは在庫がなさそうなJOSHINから(笑)
案の定店頭に飾られているのは「インテル版MacBook」
そしてその横には「新製品 M1 MacBookはお取り寄せです!!」の文字が
ですよねぇ~~~~~wwww
いやほら・・・欲しい欲と出費したくない欲が拮抗してる状態なんである意味「在庫なくてよかった!!」感はあるわけです。
続けてヤマダ電機へ
ということでJoshinをあとにしてヤマダ電機へ
とはいえギュッとしたところに店舗が固まっている地方都市なのでヤマダとJoshinは道を挟んで隣接しておりますので、秒で到着(笑)
そこにはゴールド(っていうか見た目ピンクですけど)のMacBook Airが!!!
まぁ上越市ですし どうせ旧インテル版でしょ・・・と思いつつ 「このMacについて!」を開いてみると。

うわぁぁぁぁあぁぁあぁぁぁ!!!!! M1 Macだァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!
過去にMacBook Proとか今春のMacBook Airとかいじってるんで 普通のMacの反応速度はわかってるんですけれども・・・・。
普通にSafari立ち上げてYoutube見てっていう 普段使いの作業を試してみたんですけども…
異次元!!!!
いや・・・大げさじゃなくほんとやっべぇのよ(語彙力
WindowsにしてもMacにしても「さて 作業しますね~ 。クリックしました~。はい!画面立ち上がりましたね~!」っていう作業の間に一瞬とは言え「間」ってのがあるじゃないっすか?
それがないのよ・・・まじで。
Youtube見るって行ったらさ! 検索なりブックマークなりからYoutubeを選んでクリックしますよね。
で そこで一瞬ではあるけれど各種アイコンや動画のサムネがパタパタと表示されてから「はい!出ましたね!じゃぁ見ましょう!」って間があるんですけど・・・。
M1 Macはそれがないのよマジで。
一般PCがパラパラ漫画だとしたら M1 Macは 「一コマ」
そんな感じ。
自分の中の「PCってのはこういうテンポです」っていうのを粉砕された感じ
まとめ
おかげさまで 店頭在庫もなく 「お取り寄せの時期も未定」って言われたんで買わずに済みましたけど、あれ見ちゃったら絶対買う!!! って思いましたね。
まじでやべぇわあれは
ってことで今までは「M1 MacBookいつ買おうかな~」って悩んでたんですが・・・。
「M1 MacBook どうやって買おうかな~」に悩みのベクトルがシフトしてしまったとまじぃでした(笑)
あのパフォーマンスでファンレスで無音とか・・・まじで夢のマシンやぞ
(とはいえこの先 夢のさらに上のマシン出してくるんだろうけど)
まぁ久々にワクワクを提供しまくってくれてるAppleさんに感謝です♪
コメント