改造・アクセサリ ESCAPE R3のタイヤを「Panaracer パセラ ブラックス」に履き替えてみた。 GIANTのクロスバイクであるESCAPE R3。 2017年の3月初頭に購入したのでかれこれ2年のつきあい。 その間に3000kmくらいは走ったわけですが・・・タイヤがね・・・。 タイヤが結構ボロボロ も... 2019.02.24 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 古くなった自転車のタイヤはガソリンスタンドに廃棄をお願いするのが良いかもです 世間はすっかり春模様。 こんな天気だとクロスバイク乗りのわたくしは居ても立ってもいられないわけでして。 ということで今年の自転車シーズン開幕ということで、タイヤを新調して交換したわけですが・・・。 2019.02.24 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 「内側バーエンドバー」が外側バーエンドやブルホーンより最強な理由|クロスバイク クロスバイクを買いしばらく乗っていると、ついついやりたくなってしまのが改造。 色んな改造ネタが巷で語られていますし、下手すれば「ロード化?」くらいの勢いで改造しちゃってる方もいらっしゃいます。 ただ・・・そこまでやるならば予算... 2018.12.04 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 【クロスバイク】ステム反転でどのくらいハンドルが下がるのか計算してみた クロスバイクに乗っていると、徐々に素のままではなく改造しはじめてしまう方も多いと思います。 そんな改造の第一歩が「ステムの反転(逆付け)」 今回はその「ステムの反転」で実際どの程度ハンドルが下がるのかを計算してみました。 ... 2018.11.18 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 【ESCAPE R3】クロスバイクをカジュアル仕様に戻したけどステムは延長したよ 今までクロスバイクを改造しまくってきたとまじぃですこんにちわ! 最初はグリップを替えたりバーエンドをつけたり程度でおとなしいものだったのですが、気づけばブルホーン化とかしちゃって、すっかりEscapeの原型をとどめない状態に(笑) ... 2018.11.11 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 【ESCAPE R3】クロスバイクにハーフトゥクリップを装着してみた【のぼりが楽々】 日に日に原型がわからなくなってきつつある我が家のクロスバイク「ESCAPE R3 2016」。 ハンドル周りはブルホーン化したものの、まだタイヤは消耗していないので25C(ちょっと細めなやつ)に交換するのはもう少し先。 ホイールを替えると... 2018.06.09 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ ボディバッグのズリ落ち防止(クロスストラップ)を100均グッズで代用|自転車用におすすめ すっかり春。 いよいよ自転車の季節がやってまいりましたね♪ ということで、昨年行った何回かのロングライド時はリュックを背負って行ったのですが、ぶっちゃけサイクリングでそこまで大量の荷物を持っていくわけでもありませんし、「財布・スマホ・コンパ... 2018.04.21 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ クロスバイクのブルホーン化を写真付きで解説|GIANT ESCAPE R3(2016) 春分の日だと言うのに関東は真冬並みの気温&山沿いでは雪とのこと。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?とまじぃですどうも♪ と言うことで本日は我が愛車「ESCAPE R3 2016」をブルホーン化してまいります。 過去にも... 2018.03.21 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ 予算3000円でクロスバイクをブルホーン化(予定) ちょっと前まで雪が振り、気温も氷点下だったのが嘘のように連日の快晴。 春はすっかりそこまできてますなぁ♪ とまじぃです。 我が家のEscape R3(2016)購入が去年の3月なので、ちょうど購入から一周年。 そんな感じ... 2018.03.17 改造・アクセサリ
改造・アクセサリ レザイン(LEZYNE)というメーカーの「SUPER GPS」と言うサイクルコンピューターがコスパ良さそうな感じ? 【最終更新9/2】文末に「製品レビュー」&「在庫復活」&「新機能について」を追加。 そんな感じで今日も懲りずに自転車ネタのとまじぃです(笑) 昨日の記事(スマホのサイコンアプリはお手軽だけど弱点もあるのよねぇ・・なお話 - と... 2017.09.02 改造・アクセサリ